Blogs edited and submitted by Chiho Kamioka

JOI Support staff and manager.

  • Categories
    Categories Displays a list of categories from this blog.

Ochugen : Summer gifts

夏の贈り物 お中元
Ochugen : Summer gifts

By TSURU Yoriko

 

tsuru-blog-14-7
 

日本では夏と冬に、日頃お世話になっている人への感謝の気持ちと健康を願う気持ちを表すために贈り物をする習慣があります。

夏の場合は「お中元」と呼ばれ、お中元を贈る時期は大体7月初めから7月中旬頃です。この時期になると多くの人々が全国の百貨店やスーパーマーケットに贈り物を買いに行きます。
最近ではインターネットなどでも簡単にお中元で贈ることができるようになり、とても便利になりました。

本来、お中元は両親や親戚仲人恩師習い事の先生、主治医、会社の上司など、目上の人に対して贈るのが一般的です。
我が家では両親と親戚にしか送りませんが、最近では友人や取引先など、対等な立場の人に対して、「お互いに贈り合う」というケースも増えているようです。また、昔からの慣例に従わず、誰にも贈らないという家庭もあります。

自由な平等社会の中、古くからの贈答文化に対して、自由な価値観が持てるようになったことはいいことだと思いますが、日本古来の「奥ゆかしさ」と相手を思いやる「心遣い」はいつまでも私達の心に根付いていてほしいですね。

みなさんも感謝の気持ちと一緒に大切な人へお中元を贈ってみませんか。

 

 ■To listen to this blog, please watch our Youtube video

 


★Kanji with hiragana

 

「夏(なつ)の贈(おく)り物(もの) お中元(ちゅうげん)」


日本(にほん)では夏(なつ)と冬(ふゆ)に、日頃(ひごろ)お世話(おせわ)になっている人(ひと)への感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちと健康(けんこう)を願(ねが)う気持(きも)ちを表(あわら)すために贈(おく)り物(もの)をする習慣(しゅうかん)があります。

夏(なつ)の場合(ばあい)は「お中元(ちゅうげん)」と呼(よ)ばれ、お中元(ちゅうげん)を贈(おく)る時期(じき)は大体(だいたい)7月(がつ)初(はじ)めから7月(がつ)の中旬頃(ちゅうじゅんごろ)です。
この時期(じき)になると多(おお)くの人々(ひとびと)が全国(ぜんこく)の百貨店(ひゃっかてん)やスーパーマーケットに贈(おく)り物(もの)を買(か)いに行(い)きます。
最近(さいきん)ではインターネットなどでも簡単(かんたん)にお中元(ちゅうげん)を贈(おく)ることができるよう
になり、とても便利(べんり)になりました。

本来(ほんらい)、お中元(ちゅうげん)は両親(りょうしん)や親戚(しんせき)、仲人(なこうど)恩師(おんし)習(なら)い事(ごと)の先生(せんせい)、主治医(しゅじい)、会社(かいしゃ)の上司(じょうし)など、目上(めうえ)の人(ひと)に対(たい)して贈(おく)るのが一般的(いっぱんてき)です。
我(わ)が家(や)では両親(りょうしん)と親戚(しんせき)にしか送(おく)りませんが、最近(さいきん)では友人(ゆうじん)や取引先(とりひきさき)など、対等(たいとう)な立場(たちば)の人(ひと)に対(たい)して、「お互(た
が)いに贈(おく)り合(あ)う」というケースも増(ふ)えているようです。また、昔(むかし)からの慣例(かんれい)に従(したが)わず、誰(だれ)にも贈(おく)らないという家庭(かてい)もあります。

自由(じゆう)な平等社会(びょうどうしゃかい)の中(なか)、古(ふる)くからの贈答文化(ぞうとうぶんか)に対(たい)して、自由(じゆう)な価値観(かちかん)が持(も)てるようになったことはいいことだと思(おも)います
が、日本古来(にほんこらい)の「奥(おく)ゆかしさ」と相手(あいて)を思(おも)いやる「心遣(こころづか)い」はいつまでも私達(わたしたち)の心(こころ)に根付(ねづ)いていてほしいですね。

みなさんも感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちと一緒(いっしょ)に大切(たいせつ)な人(ひと)へお中元(ちゅうげ
ん)を贈(おく)ってみませんか。

 


★English Translation

 

Ochugen : Summer gifts

In Japan, during the Summer and Winter we have a custom of giving gifts to show our feelings of appreciation and to pray for the health and wellbeing of people who have taken good care of us on a daily basis.

In the Summer, these gifts are known as Ochugen, and the Ochugen giving period is roughly from the beginning of July until the middle of July.

During this time, many people go to buy the goods at department stores all over Japan and at supermarkets as well.
Recently, it has become even more convenient because you can buy and send Ochugen easily via the Internet as well.

Originally it was typical to give Ochugen to one's parents, relatives, matchmakers, one's teachers, tutors of enrichment (e.g hobby) classes, your doctor or GP, work superiors and one's seniors.
In my family, we only send Ochugen to our parents and to our relatives, but recently, there has been an increase of cases in which some friends, customers, and people who are on an equal footing agree to send Ochugen to each other.

However, there are also some families who do not send gifts to anyone even to aquaintances from long before.
In this free and more equitable society, I think that the fact that people have started to hold freer values is a good thing, but I hope that our hearts can remain rooted in the courteousness and values of thoughtfullness towards other people that have been held going all the way back to ancient Japan.

How about sending a summer gift along with your feelings of gratitude to someone who you hold dear this year ?

 


★This week's vocabulary

 

贈(おく)り物(もの)   gift

日頃(ひごろ)    daily, habitually

お世話(おせわ)になっている     are taken care of ~

 感謝(かんしゃ)       thanks, gratitude

場合(ばあい)     case, occasion

大体(だいたい)    about, practically, almost

中旬(ちゅうじゅん)  around the middle of ~

 全国(ぜんこく)     all over Japan

 最近(さいきん)では   recently

 本来(ほんらい)  originally

 仲人(なこうど)     go-between, matchmaker

恩師(おんし)     one's teacher

習(なら)い事(ごと)    enrichment lessons

目上(めうえ)の人(ひと)   one's superior, elder, senior

 一般的(いっぱんてき)  generally

取引先(とりひきさき)     customer, business connection

対等(たいとう)な立場(たちば)    equal footing

慣例(かんれい)    custom, precedent

平等社会(びょうどうしゃかい)     equitable society

贈答文化(ぞうとうぶんか)    gift-giving culture

価値観(かちかん)      values

日本古来(にほんこらい)    ancient Japanese

奥(おく)ゆかしさ       courteousness

心遣(こころづか)い        thoughtfulness

根付(ねづ)いている       rooted

Last modified on
Tagged in: Japanese culture